✳︎気象病【気圧と天気痛】
こちらから当院のキャンセルポリシーをご予約前にご確認下さい。
駐車場の確認は、こちらから。
当日のご予約ですと駐車場ご利用できない場合があります。ご了承下さい。
※ご新規様平日限定のクーポンあります。
<このようなスキルで施術を行います>
★メディカルマッサージ(筋緊張、筋拘縮をゆるめる手技療法です)
★徒手筋膜療法(4層筋・筋膜リリース)
★指圧矯正、整体法(背骨や関節の柔軟性を修復します)
★モビライゼーション(関節の可動域を広げるテクニックです)
★鍼治療(強い痛みやしびれ不眠症やうつ傾向の難治性アプローチ針テクニック)
★美容鍼(お顔の針です男性にも人気です)
☆首の付け根が痛い肩こり肩が硬く盛り上ってツライ。
☆背中が突っ張る肩甲骨の縁に沿って苦しい。
☆頭がズキンズキンと締め付けられる、目の奥が痛くなる。
☆強いストレスと不眠症や耳の圧迫感で悩んでいる。
☆肩関節の動きが悪く痛みが慢性化している。
☆膝関節痛や神経痛で歩くのもつらい。
☆とにかく身体と脳が疲れている。だるい頭がモヤモヤ元気がでない。
☆スマホやPCで首が張って背中が苦しい。
☆在宅と家事で身体がヘトヘト。
☆子育て中で背中が痛い身体の置き場がないくらい動けない。
★☆★脳疲労と痛みは密接に関係しています。適切な指圧マッサージ施術を受けて心と身体に元気を取り戻しましょう!疲れは心地良く、強い症状にはチカラ強く、痛みには入念に!さまざまな手技療法で取り除いていきます。
★当院の施術は医療費控除の対象となります。
☆コリのひどいところを集中時間をかけて丁寧に施術致します。
症状に対して医療マッサージ(ほぐし 筋膜リリース)指圧(脊椎矯正)関節調整(整体モビライゼーション)を適切に行います。
疼痛疾患には原因に対しての総体的施術を施します。
※感染防止対策とお願い!
感染防止の観点から、完全予約制で、他のお客様・患者様とご一緒になることがないプライベート空間で施術を致しております。
プライベート空間維持のため、入室可能時刻をご予約時間の5分前からとさせて頂きます。予約時間ピッタリで大丈夫ですよ~!
ご理解下さい。
※コリトルの森は感染防止対策として、手指の消毒、お客様・患者様ごとにベッド・椅子・テーブル・ドア取手・スリッパ等々消毒致します。安心して施術を受けて頂く為に行っております。
来院時、入口で手指の消毒をお願い致しております。
皆様の健康をお守りする為、ご協力をお願いします。
肩が苦しい・背中が痛い・腰が痛い・とにかくのんびりしたい…
・子供が居るからマッサージに行けない
・旦那さんが忙しく、子供を預けられない
・子供を預ける親や兄弟姉妹が近くにいない
・連れて行って泣かれたらと心配
・子供と離れるのが不安
色々な理由で体は辛いが、マッサージに行けない子育てママさんへ
子連れでマッサージに来ませんか?
お子様は専属の女性スタッフが、おんぶや抱っこずっと一緒に見守りお遊びもします。泣いても大丈夫!プライベートルームです。誰にも迷惑がかかりませんし、赤ちゃんは泣くのがお仕事!
1日1組様 完全プライベート空間を提供します。
誰にも気兼ねせずに、のんびりと疲れた体をほぐしましょう。
子育てママ応援コース←詳しくはこちらをクリック
む
子育てママのよくある不定愁訴!
身体がしんどくてどうにもならない時はいらして下さい。
腰痛、肩こり 、背中痛 、頭痛 、骨盤 の歪み、ぎっくり腰、睡眠不足 、頭しめつけ 、身体が重いだるい 、ストレスで涙が出る
●リフトアップ効果
美容鍼により筋肉が引き締まり、たるみが引きあがる。
●しわの改善、肌のハリがup
真皮層に働きかけ、コラーゲン・エラスチンなどの弾性線維を刺激し活性化させる。
●シミ・くすみの改善
ターンオーバーの促進、潤い(保湿)効果。美容鍼により新陳代謝が活性化する。
●むくみの改善
血液・リンパ液の循環が活性化、老廃物を排出する。
☆当院は頭痛(眼精疲労)・肩こり・腰痛・ぎっくり腰・背中痛・で安定した臨床成果を上げています。
✳︎肩こり
肩こりの根本原因は多岐に渡ります。
・姿勢性血流障害(デスクワーク、育児)
・ストレス、過緊張
・頸肩背胸蓄積性筋肉疲労(繰り返し動作や運動不足)
・胸郭出口斜角筋症候群(筋肉が硬くなりすぎて神経が圧迫される)
・血圧、内分泌異常(アドレナリン、セロトニン、更年期障害、気象病)
・頸椎症、ヘルニア(椎関節のトゲ、ゼリー状のずい核が脱出したもの)
・ストレートネックシンドローム(顎が前に滑ることによる関節運動の失活、猫背と腰椎湾曲減少、スウェーバック)
✳︎頭痛
【腰痛】
✳︎膝痛
✳︎不眠症(不眠傾向)
✳︎五十肩
✳︎骨盤のゆがみ正しい知識(上位・下位交差症候群)
✳︎背部痛(背中の痛み)
✳︎気象病【気圧と天気痛】
*更年期障害(女性ホルモンストレス障害)
体の表面からカップを使って皮膚や筋肉を吸引する施術です。
密着させ陰圧(引く力)を於血(おけつ)というドロドロとした血液の滞りを吸引し血液循環の改善を図る療法です。
施術したところがピンク色から赤・紫の痕が残るのが特徴的です。
痕が残る原因は?
体の中に古い血液が残ってしまっていることが原因です。
健康で血流が良いところはピンク色で痕が残りにくいですが、血の滞りがある部分は紫色に濃い痕が残ります。
#吸い玉#吸い玉療法#カッピング