【腰痛・ぎっくり腰・背中痛】おすすめのマッサージ治療院コリトルの森|仙台五橋

腰痛.治療院コリトルの森
国家資格免許
・AKA整体[仙腸関節調整法
・メディカルマッサージリリース
・オステ指圧療法
・マッケンジー整体
・超音波、マイクロ波、マイクロカレント、高低周波、アイスショット

・鍼治療[東洋医学ツボ、西洋医学トリガーポイント

腰痛・ぎっくり腰・腰の重だるさ

✳︎腰痛・ぎっくり腰

腰痛は四人に一人が症状を抱えていると言われ、原因も多岐にわたります。その中でも姿勢性の腰痛は多くみられます。
最新整形の学説では背骨に関連する腰痛は一割にも満たないのが常識になってきました。

ただ一つ言えるのは脳内ストレスと筋肉蓄積疲労と脊髄核の保水不足が痛み神経興奮を誘発します。

仙骨胸椎の動きを調整することで腰痛を寛解させることが可能です。  
 
 慢性化した腰痛は発症した年月が長いほど治りにくく固定化されていますので、諦めず根気強く治療を行えばつらい腰痛から解放されます。

深部マッサージ、AKA整体、ハリ治療、超音波治療が非常に有効です。
ヘルニア腰痛、狭窄症腰痛、足の痛み[坐骨神経痛]しびれ。これら疾患は必ずしも診断名と痛みの原因は合致しないことがあります。主には腰椎多裂筋血行障害、

遠隔関節可動域障害、脳痛覚受容体興奮が関係しています。指圧矯正オステオパシー理論整体と、はり治療で対応ができます。

腰痛で辛い時にはいらして下さいね

✅慢性腰痛がある

✅おしりと腰がいつも重だるい

✅朝起きるとき腰が痛む

✅座っていると腰がつらい

✅腰が痛くて眠れない

✅何年も腰痛で悩んでいる

✅家事の際腰痛でおっくうになる

✅腰痛が原因で気持ちが落ち込む


慢性化で繰り返します

✅足にしびれ

✅ギックリ腰を繰り返す

✅足がパンパンに張ってくる

【整体マッサージ】
【指圧オステオパシー】
【鍼治療】
★★★国家資格有★★★
  当院では患者様の腰痛の原因をしっかり問診を行い、リスティングマッサージ、整体、オステオパシー指圧、鍼治療、医療機器とあらゆる側面からアプローチします。
血行不良、筋肉疲労腰痛には拘縮を取り除くリリースマッサージをしっかり施します。
痛みの強い腰痛には即効性のあるAKA整体法を行います。
  また、ぎっくり腰など炎症性の腰痛にはマイクロ波、超音波、ライプス、アイスショット、オステオパシー腰椎調整を行います。
足の痛み、しびれに対しては、はり治療パルス波治療が有効です。


★強い腰痛、何度も繰り返している腰痛、足のしびれ痛みは、その年月難治化して身体の感覚神経(脳神経受容体)、骨格、筋肉形状が複雑化しているため一度で治すというわけでなく、根気強くしっかり治療することが大切です。

【腰痛特徴種別】

☆筋疲労蓄積腰痛(慢性腰痛)前かがみ姿勢が痛い

腰痛のほとんどはこれにあたります。筋疲労性腰痛は、長時間座っでいたり、立ちっぱなしの姿勢が続くと、腰椎付着部分筋線維が疲労を起こし乳酸の蓄積によって起こる血行不良を基盤とした筋拘縮の腰痛です。

深部筋肉組織の血液循環を良くする事で改善します。慢性的に腰の筋肉の緊張があるとギックリ腰を発症するリスクが高まります。


☆ヘルニア性腰痛 痛みがかなり強い

ヘルニア性腰痛は椎間板の中にある髄核というゲル状の物質が飛び出して、神経を圧迫することで起きます。慢性的な強い腰痛と足の痛みやしびれを伴います。ヘルニアそのものが痛みを発痛しているのではなく腰椎の多裂筋拘縮による神経障害がほとんどです。
  
脊柱管狭窄症  腰痛 後ろにそると痛い

脊柱管狭窄症腰痛は脊柱管(神経の通るトンネル)を加齢、労働負荷、背骨の原因により骨が突出し、神経を圧迫します。主な症状は腰痛と長い距離が歩けない歩行障害をきたします。但し、狭窄症と痛みのプロセスは必ずしも合致はしていません。狭窄部位筋拘縮弛緩と身体全体の調整が痛み治療のポイントとなります。


タイトハム腰痛 お尻が痛い
 
 タイトハム腰痛は座り仕事に多くみられます。太ももの裏のハムストリング筋の血行不良により、腰を折り曲げる際に柔軟性を失ったハムストリングが硬くなっていると立ち上がりの際に腰痛を感じます。ハムストリングのリリースマッサージで血行は改善します。


☆すべり症  腰痛
すべり症腰痛は腰椎サイコロ状の骨が前方に滑り込み、神経を圧迫します。スポーツなどの強い衝撃や筋力低下により体幹を支えきれなくなり発症します。足の痛みも強く、腰痛とともに慢性化しやすい疾患です。脊柱の牽引矯正、猫背調整、鍼治療が有効になります。


☆股関節腰痛
股関節腰痛は、股関節に何らかの異常があり、股関節の動きが極端に制限されているため、姿勢がくずれて骨盤背骨のゆがみを招き、腰痛の原因となります。肩の高さ、足の長さの左右差が特徴です。骨盤の角度補正と大腿骨骨頭血流増幅により腰痛は緩和されます。


☆内蔵性腰痛
  腰痛の中には筋肉、脊柱由来でないものがあります。例として腎臓疾患、子宮筋腫、結石などです。様々な治療をしても改善がみられない腰痛は病院での検査、投薬、外科治療が必要なものもあります。遺伝傾向もあるため家族の体質を把握しておくことも大切です。


☆婦人科腰痛
  女性特有の腰痛です。月経期など卵胞ホルモン、黄体ホルモンの逆転により子宮活動が急に高まる事で腰痛が現れます。月経機序であるオキシトシンの生理的作用に由来します。また、更年期、子宮筋腫などでも腰痛を発症するケースがあります。


☆坐骨神経痛(臀部痛・腰痛)
  坐骨神経痛は腰痛と併発する頻度が比較的高いです。原因は腰椎椎間板摩耗、ヘルニア、梨状筋症候群があります。共通するのは臀部周囲の筋肉緊張て、拘縮した筋肉に坐骨神経が圧迫され、臀部太ももの裏、ふくらはぎ、すね、に放散痛またはシビレを起こします。この症状に対し梨状筋リリース、発痛ポイント鍼治療を行うと症状が改善していきます。


○腰痛の種類

腰痛   姿勢性腰痛   慢性腰痛   ぎっくり腰   血行不良腰痛   筋肉疲労腰痛   ヘルニア性腰痛   脊柱管狭窄症腰痛   すべり症腰痛   骨盤歪み腰痛   ストレス性腰痛   婦人科疾患腰痛   側湾症腰痛   タイトハム腰痛 腸腰筋拘縮腰痛   股関節痛腰痛   大腰筋性腰痛     腸腰筋性腰痛   

腰痛ぎっくり腰のマッサージ整体/仙台市青葉区五橋駅すぐ